こんにちは。
1月2日は
私の母の誕生日🎂✨
私にとって
かけがえのない母です。
私は自分がママになってみて
母はすごいなぁ
って実感することが増えました。
1番感謝しているのは
私の人生の節目節目で迷った時
母に相談をすると
母の助言はいつも
『私はこう思うけど、梓はどう思う?』
と、最終的には必ず
私に決めさせてくれたのです。
これ、
自己肯定感を学び終えた今
凄く良い対応だったんだと思うんです。
子どもにとっても
親にとっても
ベストな対応だと思います。
なぜなら…
自分で決められる、という感覚
自分の人生を自分で選択し、
人生をコントロールしている!
という感情
これを
【自己決定感】といいますが
これ、生きる上で凄く凄く大事な感覚なんです。
自己決定感が低いとどうなるのか?
↓
・誰かのせいにする
・他人軸になる
・ものごとの優先順位をつけられず、決められない
逆に
自己決定感が高いと
↓
・自分軸で生きている
・タイムマネジメントができる
・自分の好きなことを知って、自分で選択できる
自己決定感が高い方が、間違いなく生きやすいんです。
では、自己決定感が
どうしたら高まるのでしょうか?
これが
ウチの母を参考にして欲しいところです。
親だからといって
子どもの人生を親が生きることはできません。
子どもには子どもの人生があり、
それはその子にしか歩むことができない大切な人生です。
だから
まだ子どもが小さいからといって
『こうした方がいい!』
と親の価値観でものごとを決めつけ過ぎたり
『あれはダメ!これはダメ!』
と子ども自身の選択を制限し過ぎたり
『ママに聞きなさいよ!』
と子どもの決定権を奪ったり
これらの対応は
子どもの自己決定感を全く育めません。あまりしない方がいい対応です。
小さな子でも
できる範囲で
選択をさせてあげると
自己決定感を養えますよ✨
今日着る服や靴下を選ばせてみるのもとてもいいです🩷
ウチでは毎日、我が子達が自分で服を選びます。
もう少し大きくなったら
習い事なども自分で決めさせると良いかもしれませんね🥰✨
私の母が、
私を信頼して
私に決めさせてくれたことに
感謝をしています。
だから
我が子にも
そうしてあげたいな、
って思うのです🥰
ここまでお読みいただき
ありがとうございました。
おかぁ、ハッピーバースデー🎂✨🎈